雲洞庵(うんとうあん)

025-782-0520

祭典行事

祭典行事

1月1日 元旦 拝観無料
1月2日 檀家様 年賀
3月15日 涅槃会 涅槃団子の振舞い
5月8日 灌仏会 甘茶の振舞い
5月第4日曜 大般若会
8月1日 檀家様 盆参
8月13日 お墓参り
12月31日 大晦日 除夜の鐘

二年参り(大晦日から元旦)

雲洞庵では大晦日の夜、歴史ある鐘突堂にて、除夜の鐘を突くことができます。雪国の古刹ならではの、澄みきった夜に響く鐘の音は、一年の節目にふさわしく大変厳かなものです。また、元旦は拝観料が無料となっております。

 

五月 大般若会(だいはんにゃえ)

毎年5月の第4日曜に、本堂にて大般若会(だいはんにゃえ)が催されます。大般若会とは、お釈迦様の説かれたお経の中でも、最も大切な理(ことわり)が説かれているという600巻にも及ぶ「大般若経」を転読する、大法要です。
貴重な経本が、僧侶たちの手により一巻ずつパラパラと宙に舞う光景は、大変美しくもあり、また大変ありがたいもので、この所作によって起きる風(空気)に触れることで、諸願が成就するともいわれています。
多くの僧侶が集まる雲洞庵ならではの大般若会。当日はどなた様もご覧いただけます。ぜひとも荘厳壮麗な大法要をご体感下さい。
(写真は、経本修復をしていただきました捨田利宝玉堂さまより、ご提供いただきました。)

坐禅体験 -10名様以上 要予約-

高校生以上 お一人様 1,200円(拝観料・ガイド料込み)
小中学生 お一人様  900円(小学校4年生以上)

坐禅内容

ガイドの案内で庵内拝観 約35分
坐禅体験 約45分(小中学生は約30分)

※ご予約戴きましても、葬儀や法事等が入った場合には直前であってもお断りする場合がありますのでご承知おきください。
※10名様以下での坐禅体験は承っておりません。

雲洞庵拝観時間

(※受付は終了30分前まで)

  • ・4月1日~11月
     9:00~17:00
  • ・12月~3月
     9:30~16:00
  • ・定休日 毎週水曜
    (但し、祝日・正月期間を除きます。)
  • ・拝観料 300円
  • 天地人ガイドの会

ページの先頭へ